ポジティブ チェンジ!!を巻き起こそう~ 40歳までしか活動できないJC 時間は限られてます

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

2009年03月18日

もう3月後半~

気がつけば3月も後半へと突入です、早いです

昨年の今頃は委員長という役職をいっぱいいっぱいで演じていた気がします。
今年は...違う意味いっぱいいっぱいです。

気持ち的に昨年よりは楽なんですが、昨年の反省を生かし
仕事も次々と新たな試みを...
相変わらず時間に追われています。
タイムマネージメントはまだまだ修行中です

昨日大牟田で環有明7LOM会議 広域まちづくり実践委員会へ出席しました。
有明沿岸道路を通って、先日開通した矢部川大橋?を渡りスイスイと
佐賀市内から大牟田市内まで約1時間で到着です。 

しかし...福岡県側には緑の看板で「有明沿岸道路 無料」という標識が設置され
佐賀県側には...そんな文字は見当たりません。

委員会ではそれぞれの地域の立場で意見交換があり
佐賀空港のPRが最近よく聞こえてくるということでした。

帰り道青い標識の佐賀空港という文字が何故かせつなく思えました。
佐賀市民のオイラは沿岸道路の必要性をあまり感じませんでしたが
物流の観点、空港利用促進という面では必要な道路なのかも?
環有明エリアの商業人口は60万人とも言われてます
商圏と捕らえれるグローバルな考え方も必要かもです。

いい刺激をうけた出向な委員会でした。


  


Posted by 某OBの戯言 at 22:51Comments(5)自己修練