2009年10月15日
日程調整
ここ数ヶ月毎月日程調整に追われてる気がします。
オイラの出向している会議体
「環有明7LOM会議」
熊本(荒尾)、福岡(大牟田、山門、柳川、大川)
佐賀(佐賀、鹿島)の7つの青年会議所で構成している
有明海を囲む地域の集りです。
7つの青年会議所の理事長さま達が集まり開催される本会議
各県ごとの違いや、行事予定などが複雑に絡み
8月ぐらいから調整していますが…未だ確定できずです。
そして、今日から沖縄での全国大会
こちらも年当初は行こう~と予定を入れていましたが
お仕事が毎週日曜日の早朝に入ったため…行けなくなりました。
更に…1月に京都会議で受講したJCIプレゼンターセミナーの次の研修
JCIトレーナーの日程が…11月22日23日であり
仕事のやりくりをしてみたけど…人員が足りてなくて…
今日は10月24日25日に開催のお知らせが届き
予定表では…25日に事業があった…
年頭に志した目標は見えてはいるけど…届かないもどかしさ
後、残り1年しかないから、余計に焦っているのかも?
仕事もJCも充実した年だったからこそ
最後はきちんと目標を達成したい…
まだ諦めないぞ~
オイラの出向している会議体
「環有明7LOM会議」
熊本(荒尾)、福岡(大牟田、山門、柳川、大川)
佐賀(佐賀、鹿島)の7つの青年会議所で構成している
有明海を囲む地域の集りです。
7つの青年会議所の理事長さま達が集まり開催される本会議
各県ごとの違いや、行事予定などが複雑に絡み
8月ぐらいから調整していますが…未だ確定できずです。
そして、今日から沖縄での全国大会
こちらも年当初は行こう~と予定を入れていましたが
お仕事が毎週日曜日の早朝に入ったため…行けなくなりました。
更に…1月に京都会議で受講したJCIプレゼンターセミナーの次の研修
JCIトレーナーの日程が…11月22日23日であり
仕事のやりくりをしてみたけど…人員が足りてなくて…
今日は10月24日25日に開催のお知らせが届き
予定表では…25日に事業があった…
年頭に志した目標は見えてはいるけど…届かないもどかしさ
後、残り1年しかないから、余計に焦っているのかも?
仕事もJCも充実した年だったからこそ
最後はきちんと目標を達成したい…
まだ諦めないぞ~
2009年10月09日
佐賀市長選公開討論会
昨晩は佐賀市長選挙立候補予定者をお迎えして
公開討論会を開催しました。
委員会の担当事業でしたが...
ここまでの道程は山あり、谷ありで険しい道でした。
栄の国まつりが終わると同時に動き出して
委員長は必死に議案書をまとめ、走りまわってました。
オイラは...根回しとかいろいろと...したよなしてないような??
臨時理事会を開催していただき、より完成度を高める方向へ
何度も何度も話し合いとか打ち合わせなど
理事長、副理事長、委員長お疲れ様でした。
委員会メンバーもまつり同様に当日は最強の活躍でした。
ただ残念だったのは、動員がイマイチ...
佐賀JCの弱点です、マスコミでは300名と発表でしたが
ところどころに空席があり残念でした。
討論会自体は滞りなく進み、ヴィジョン発表会的な感じで終了~
両立候補予定者の言葉でヴィジョンを聴けたのは
大変いいことだったのかな?
これで選挙に投票して市政に参加しているという意識が芽生えれば
やがて、自分の払った税金の使われ方とかもっと納税したくなる行政とか
だんだん前向きな変化がおきれば…
きっといい佐賀市、佐賀県、日本国、地球がよくなるのかもですね。
そんな始めの1歩的な(社)佐賀青年会議所の事業でもありました。
昨日は胃が痛くなったり、始まる前に何故か緊張したりで
室長という立場を忘れて動いていた気がします。
これで肩の荷が降りました。
今日からぐっすり寝れます。
しばらく頭を空っぽにして、新たに入ってくるものが
新鮮に感じられる準備をします。
今夜はぶんぶんテレビの放映を見ないと...
公開討論会を開催しました。
委員会の担当事業でしたが...
ここまでの道程は山あり、谷ありで険しい道でした。
栄の国まつりが終わると同時に動き出して
委員長は必死に議案書をまとめ、走りまわってました。
オイラは...根回しとかいろいろと...したよなしてないような??
臨時理事会を開催していただき、より完成度を高める方向へ
何度も何度も話し合いとか打ち合わせなど
理事長、副理事長、委員長お疲れ様でした。
委員会メンバーもまつり同様に当日は最強の活躍でした。
ただ残念だったのは、動員がイマイチ...
佐賀JCの弱点です、マスコミでは300名と発表でしたが
ところどころに空席があり残念でした。
討論会自体は滞りなく進み、ヴィジョン発表会的な感じで終了~
両立候補予定者の言葉でヴィジョンを聴けたのは
大変いいことだったのかな?
これで選挙に投票して市政に参加しているという意識が芽生えれば
やがて、自分の払った税金の使われ方とかもっと納税したくなる行政とか
だんだん前向きな変化がおきれば…
きっといい佐賀市、佐賀県、日本国、地球がよくなるのかもですね。
そんな始めの1歩的な(社)佐賀青年会議所の事業でもありました。
昨日は胃が痛くなったり、始まる前に何故か緊張したりで
室長という立場を忘れて動いていた気がします。
これで肩の荷が降りました。
今日からぐっすり寝れます。
しばらく頭を空っぽにして、新たに入ってくるものが
新鮮に感じられる準備をします。
今夜はぶんぶんテレビの放映を見ないと...