2008年08月09日
1週間後…
栄の国まつりが終わり、1週間が過ぎようとしてます。
長いようで短かった祭りのあと…
いろいろありました。
反省すること、前向きに変化させること
青年会議所という団体の立場、そして活動内容
いろいろ考えてました。
唐人町でよさこいの運営をさせていただき、
当日になって物凄い役割を受けていることに気づき
緊急事態でした。
研修と例会委員会メンバー一丸となって会場を盛り上げよう~
MCケチャヒロを先頭にみんなが楽しめた会場に仕立てられたと思います。
更によさこい終了後、給水用水を冷やしたバケツに入ったお水…空のペットボトル
数年前の環境委員長の顔
やっぱ「打ち水」でしょ~
空のペットボトルに水を汲み会場周辺へ…
イベント終了にあわせてMCヒロから地球温暖化防止へのPR
地球を冷やせ~会場の皆さんと一緒に打ち水でした。
土壇場に強い委員会は…某51代理事長譲りなんでしょうか??
夜は…花火の警備へ行かなきゃです。
警備をしてるときに立ち入り禁止区域に入ろうとする人々
「もうすぐ始まるので入らないでください」とお願いしても…
「僕達は来年も花火をここで上げたいんです!!」
「お願いですから協力してください。」
何度も頭を下げました。
終了後は酔っ払った人に罵声を浴びせられ
協賛金払って、仕事をサボってこの場に居ることを疑問に思いつつも
ぐっと堪えて頭を下げました。
花火の警備の目的は…安全対策です。
ただでさえ街中で花火なんて…
事故を未然に防止して、安全できれいな花火大会の運営??
この花火大会には特別な思い入れがあります。
1985年当時中学3年生でした。
彼女と県庁前で花火大会に行き、手を繋ぎ…
淡い青春の思い出があるので、是非とも続けて欲しいのです。
ここまでどっぷり祭りに参加できたのは…何年ぶりだろう~
委員長という立場でなければここまではできないと思いました。
自分の行動を見ている新しい会員がいるのでしっかりしなきゃ~
役職は人を変えるを実感しております。
続きは後日UPということで…
長いようで短かった祭りのあと…
いろいろありました。
反省すること、前向きに変化させること
青年会議所という団体の立場、そして活動内容
いろいろ考えてました。
唐人町でよさこいの運営をさせていただき、
当日になって物凄い役割を受けていることに気づき
緊急事態でした。
研修と例会委員会メンバー一丸となって会場を盛り上げよう~
MCケチャヒロを先頭にみんなが楽しめた会場に仕立てられたと思います。
更によさこい終了後、給水用水を冷やしたバケツに入ったお水…空のペットボトル
数年前の環境委員長の顔

やっぱ「打ち水」でしょ~
空のペットボトルに水を汲み会場周辺へ…
イベント終了にあわせてMCヒロから地球温暖化防止へのPR
地球を冷やせ~会場の皆さんと一緒に打ち水でした。
土壇場に強い委員会は…某51代理事長譲りなんでしょうか??
夜は…花火の警備へ行かなきゃです。
警備をしてるときに立ち入り禁止区域に入ろうとする人々
「もうすぐ始まるので入らないでください」とお願いしても…
「僕達は来年も花火をここで上げたいんです!!」
「お願いですから協力してください。」
何度も頭を下げました。
終了後は酔っ払った人に罵声を浴びせられ
協賛金払って、仕事をサボってこの場に居ることを疑問に思いつつも
ぐっと堪えて頭を下げました。
花火の警備の目的は…安全対策です。
ただでさえ街中で花火なんて…
事故を未然に防止して、安全できれいな花火大会の運営??
この花火大会には特別な思い入れがあります。
1985年当時中学3年生でした。
彼女と県庁前で花火大会に行き、手を繋ぎ…
淡い青春の思い出があるので、是非とも続けて欲しいのです。
ここまでどっぷり祭りに参加できたのは…何年ぶりだろう~
委員長という立場でなければここまではできないと思いました。
自分の行動を見ている新しい会員がいるのでしっかりしなきゃ~
役職は人を変えるを実感しております。
続きは後日UPということで…
Posted by 某OBの戯言 at 01:23│Comments(0)